2009年12月29日火曜日

Hiromi Uehara/ December 27 at Bluenote Tokyo


昨年の秋にサンフランシスコのYOSHI'Sでピアノトリオを見て以来だから、かれこれ1年ぶりだ。アメリカでもその存在感の大きさに実際触れてみて驚いたのだが、今回のソロピアノはそれ以上のパフォーマンスだった。まさにノックアウトされた感じ!
軽いタッチで始まった1曲目はおなじみジョージ・ガーシュインの「I got rhythm」だったが、その変幻自在なリズム、グルーブ、原曲のイメージを損なうことなく、しかしそこにはHiromi Ueharaの音世界が出現していた。その感じを言葉で伝えることは本当に難しいのだが、彼女がいざ演奏し始めると、その世界に観客ひとりひとりが吸い込まれてゆく、そんな感じのライブである。
もとより超絶的なテクニックを誇るプレイヤーではあるが、そんなことをみじんも感じさせない圧倒的な魅力をもったミュージシャンを我々の国が生み出したことを誇らしくさえ感じた。
まさに「21世紀のジャズピアニスト」と呼ぶに相応しいポジションを彼女は確立してしまったのではないか。今年のライブを締めくくるに相応しいクオリティのソロピアノ・ライブであった。3回にもわたるアンコールにも応えてくれた約2時間の体力にも驚愕してしまった。
ひろみ、グレイト!!

2009年12月17日木曜日

Dionne Warwick/ December 16 at Bluenote Tokyo


今年もとうとうあと2週間。なんといっても今年は女性ヴォーカルの当たり年だった。
8月のマリーナ・ショー、そして、このディオンヌ・ワーウィック。個性は違ってもともに
大御所。期待以上の素晴らしいパフォーマンスを堪能させてくれた。
彼女は思ったより大柄で、その身体と同じくらい大きな声量を聞かせてくれる。
バート・バカラックの名曲を数多く世に送り出したことでも知られているが、レコードでは
どちらかというと雲の上でささやくように歌うスタイルに聞こえるが、実は凄い声量に支えられていることがライブをみてよくわかる。とにかく声が大きいのだ。
息子であるヴォーカリスト、デイビッド・エリオット(彼も素晴らしかった)の前座の後、「Walk On By」でライブは幕を開けた。
バカラックの曲ばかりではなく、1980年代にも「Heartbreaker」「I 'll never love this way again」などのヒット曲もちりばめられたステージは、まさにニューヨークのブルーノートにいるような気分にさせてくれる。
昨年、発売したというクリスマス・アルバムから「I'll be home for Christmas」「Christmas Song」も披露してくれたが、エンディングはエルトン・ジョン、スティービー・ワンダーなどと歌った「That's What Friends Are For」で締め括られた。とにかくヒット曲の多いビッグアーティストだということを納得させられた夜だった。